ハイデガー著作リスト、年代順

ハイデガーの思想の流れを追うには、年代順に著作たけでなく、講義録も読む必要があります。バラバラだとわかりにくいので、ひとまず年代順に、これを読めばよいというリストを作成しました。 ○1910年から■全集第1巻『初期論文集』岡村信孝+丸山徳次+ハル…

ハイデガーと弟のフリッツの対話の記録

ハイデガーと弟のフリッツの対話の記録が発表された。これを読むと、ハイデガーが確信的なナチスシンパだったことが明らかになるという。 www.lemonde.fr Heidegger en grand frère nazi La correspondance entretenue par le philosophe Martin Heidegger a…

リッケルト『認識の対象』を読む(3)

リッケルトの『認識の対象』は、ハイデガーがその著作で何度も引用している書物である。リッケルトはハイデガーを指導した教師であり、ハイデガーは リッケルトによって論理学の手ほどきをうけたことを感謝している。ハイデガーを理解するためには、リッケル…

お勧めのハイデガー入門書

ハイデガーを読み始める人のために入門書を紹介したい。 ハイデガー全般について、この三冊を読もう。 ハイデガー / 木田元著 岩波書店 , 2001.11. - (岩波現代文庫 ; 学術 ; 67) 目次 序論(『存在と時間』との出会い;ハイデガーの生涯 ほか)第1章 『存…

リッケルト『認識の対象』を読む(2)

リッケルトの『認識の対象』は、ハイデガーがその著作で何度も引用している書物である。リッケルトはハイデガーを指導した教師であり、ハイデガーはリッケルトによって論理学の手ほどきをうけたことを感謝している。ハイデガーを理解するためには、リッケル…

土井理代「前期ハイデガーにおける形而上学の遂行」--Webで読むハイデガー論(005)

タイトル:前期ハイデガーにおける形而上学の遂行 筆者:土井理代 発表媒体:メタフュシカ 発表年度:2004年12月15日 URL:http://ir.library.osaka-u.ac.jp/dspace/bitstream/11094/9174/1/mp_35_075.pdf お勧め度: ■■■■ 寸評:「存在と時間」刊行後の前期ハ…

辻村 公一『ハイデッガーの思索』--ハイデガー論紹介(001)

ハイデッガーの思索 辻村 公一【著】創文社(千代田区)(1991/09発売) ハイデガーに学んだことのある辻村のハイデガー論。これは「前著『ハイデッガー論攷』以後に種々の機会に、多くは求めに応じて、書かれた論文の集成」(iv)とされている。 第1部 理解…

若見理江「カテゴリー的直観と時間性」--Webで読むハイデガー論(004)

タイトル:カテゴリー的直観と時間性 ---ハイデガーにおけるフッサールの志向性受容 筆者:若見理江 発表媒体:ハイデガー・フォーラム 第九回大会、レジュメ 発表年度:2014年9月21日 URL:http://heideggerforum.main.jp/data14/wakami_r.pdf お勧め…

リッケルト『認識の対象』を読む(1)

リッケルトの『認識の対象』は、ハイデガーがその著作で何度も引用している書物である。リッケルトはハイデガーを指導した教師であり、ハイデガーは リッケルトによって論理学の手ほどきをうけたことを感謝している。ハイデガーを理解するためには、リッケル…

ラスク「判断論」目次

ラスク「判断論」目次 目次 標題 / (0004.jp2) 目次 / (0009.jp2) 緖論 / 1 (0011.jp2) 判斷が形式論理的・非對象的領域に屬すること / 1 (0011.jp2) 判斷の先驗論理的結構に對する關係 / 7 (0014.jp2) 判斷領域の對立性を超えて無對立性に進出し行くこと / …

リッケルト紹介、スタンフォード哲学百科から、長文

Heinrich Rickert (Stanford Encyclopedia of Philosophy) Heinrich Rickert First published Wed Jul 24, 2013; substantive revision Mon Sep 23, 2013 Heinrich Rickert was born in Gdańsk (then Danzig, in Prussia) on May 25th 1863. His father Hein…

ハインリヒ・リッケルト、ウィキから

ハインリヒ・リッケルト ハインリヒ・リッケルト ハインリヒ・ヨーン・リッケルト(Heinrich John Rickert, 1863年5月25日 - 1936年7月25日)は、ドイツの哲学者。新カント派の西南ドイツ学派の代表的な人物として知られる。Rickertは、「リッカート」とも読…

エミール・ラスク、ウィキから

Emil Lask From Wikipedia, the free encyclopedia Emil Lask Born 25 September 1875 Wadowitz, Austria-Hungary (now Wadowice, Poland) Died 26 May 1915 Turza-Mała, Galicia Era 20th-century philosophy Region Western Philosophy School Neo-Kantian…

西村慶人「初期ハイデガーにおける方法論の展開」(2)--Webで読むハイデガー論(004)

タイトル:初期ハイデガーにおける方法論の展開 筆者:西村 慶人 発表媒体:『哲学・哲学史論集』 発表年度:n.a. URL:http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~k15696/home/phileth2/nishimura.pdf お勧め度: ■■■■ 寸評:ハイデガーの「形式的告示」の概念を追求す…

西村慶人「初期ハイデガーにおける方法論の展開」(1)--Webで読むハイデガー論(003)

タイトル:初期ハイデガーにおける方法論の展開 筆者:西村慶人 発表媒体:『哲学・哲学史論集』 発表年度:n.a. URL:http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~k15696/home/phileth2/nishimura.pdf お勧め度: ■■■■ 寸評:ハイデガーの「形式的告示」の概念を追求する…

寺邑 昭信「形式的告示について-初期ハイデガーの方法論」Webで読むハイデガー論(002)

タイトル:形式的告示について-初期ハイデガーの方法論 筆者:寺邑 昭信 発表媒体: 発表年度:n.a. URL:http://ir.kagoshima-u.ac.jp/bitstream/10232/16079/1/AN0004083X_v46_p169-189.pdf お勧め度: ■■■ 寸評:形式的告示の使用例を集めたところは参考に…

淺野 章「若きハイデガーの業績」--Webで読むハイデガー論(001)

タイトル:若きハイデガーの業績筆者:淺野 章発表媒体:日本大学大学院総合社会情報研究科紀要 No9,391-401 発表年度:2008年 URL:http://atlantic2.gssc.nihon-u.ac.jp/kiyou/pdf09/9-391-401-Asano.pdf 寸評:ハイデガーの学生時代から教授資格を取得する…